2019年12月読書まとめ

■宝島 (光文社古典新訳文庫)
WowWowでアニメの再放送やっていたので懐かしくて読む。シルバー船長は、原作でもアニメでも格好よく描かれいる。後半、海賊仲間とジムたちを両天秤にかけながらしぶとく生き抜こうとする様は卑屈さがまったくなく、悪党のクセにむしろヒーローだ。
読了日:12月22日 著者:スティーヴンスン
https://bookmeter.com/books/517482

■走る奴なんて馬鹿だと思ってた
都内で走るって、名所・旧跡、誰も知らない小さなお店の発見などなどバリエーションに富んでいて、走る以外の楽しみが多い。地方に戻った僕としてはちょっと羨ましいな。
読了日:12月14日 著者:松久 淳
https://bookmeter.com/books/13919311

■頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き
「早起きの究極の目的は、上手に時間をコントロールして、自分のやりたいことを存分にして人生を楽しむ」
この気持ちがないと早起きも全然意味がない。最終章が一番大切だと思いました。
読了日:12月11日 著者:塚本 亮
https://bookmeter.com/books/13358576

■数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話 (数学ガールの秘密ノートシリーズ)
数学が嫌いになるきっかけは先生、親・友だちなどとにかく些細な一言からはじまるのかもしれないな。ノナにイラッとすることがあった僕も気をつけないといけない。
「理解」と「納得」。大事だと思いました。
読了日:12月08日 著者:結城 浩
https://bookmeter.com/books/14402461

■国盗り物語(四) (新潮文庫)
徐々に追い込まれて冷静さを失っていく光秀の気持ち。頼みの藤孝にも見放された最後は少しもの悲しい。信長の冷徹さ、光秀の才気と陰気、秀吉の爛漫さがあまりにもピッタリハマってしまったのだろう。面白かった。

読了日:12月08日 著者:司馬 遼太郎
https://bookmeter.com/books/571414

■国盗り物語(三) (新潮文庫)
戦国時代の最大ミステリ「本能寺の変」諸説あるのは知ってるけど、本編で描かれている光秀不遇時代のことがその根にあるのは否定できないだろう。
読了日:12月03日 著者:司馬 遼太郎
https://bookmeter.com/books/571413